人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「メンタルヘルス」と云うけれど・・・

メンタルヘルスの掛け声がこの国に響きだして久しい。
厚労省の本体不在にさえ感じられる「メンタルヘルス」の掛け声は、
当初、現場に於いては理解され難く、この国特有の個人責任に転化され、
「根性論」にすり替えられて来た経緯がある。
12-3年前から、企業のメンタルヘルスに関わってきた私としては、
開催主催者側に、殆ど理解されない中で取り組む困難さを感じていた。

先輩・高齢の管理職社員は、「昔はもっと厳しかったんだぞ。」
「俺たちは、手取り足とり教えられたことなんてなかった。」
「殴られたって文句なんか言えなかったし。」
「環境も、制度もホントに不十分な中でやってきたんだぞ。」
「要は、根性が無いんだな!」
「若い奴らは、権利ばかり要求するんだよ。」
「いつからこんなに軟弱になったんだろうな?我慢をしないんだよ。」
・・・・・、
しかし、そこに矛盾や行き詰まりを見つけたから少しずつでも正そうと
今、本来あるべき人間を大事に扱うための改善に向けて動いているのだ。
制度・システム・契約書、目に見えるもので改善を図る。
社会的環境や物理的環境、目に見えるもので改善を進めても、それでも尚、
尚、尚、残る環境から受けるのが「メンタルヘルス」に関わってくる目に見えないもの。

対人関係であったり人間関係であったり、その場に在る風土、文化、特有の空気感。

そうした中で最たるものは「時代」ではないかと考える。
「時代」が生み出す環境。
「時代」に流される人。
「時代」を創り出す人。

メンタルヘルスは、それ独自が個別に保たれ育つものではなく、
環境からの影響を受けながらリンクされて変化して行く。
根性論だけで解決できるようなものではない。

この国がどのような国になって行くのかを、私たち一人一人はもっと
真面目に真剣に見定めなければならない。
「時代」と「政治」~「環境」~「メンタルヘルス」。
「政治」を生み出すのは、その時に生きている
一人ひとりの「人間」のあり方ではないかと考えている。

今、この国に起きていること、世界との繋がりの中で、
この国が進めようとしていること、
政治屋自身が何処を見て政治をしているのか、それがどんな環境に変化するのか。
「…どうせ何もできないし・・・。」ではなく、
今、目の前に起きている外界の社会環境を、きちんと見て行こう。。。
必ず自分のメンタルヘルスに影響してくることなのだから。


by h-c-c | 2018-03-11 09:22
<< 自分を大事にするということ 心が揺さぶられる時 >>