人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何処で差がつく?

東北被災地を巡って感じた事、考えさせられた事は、山ほどある。
中でも、地域によって異なる復興取り組みへの「差」だ。
放射能汚染によって、
積極的に復興に関われないもどかしさと、悔しさと、苛立ちを抱える
福島原発周辺を別枠に考えても、
近しい条件の被災地で、復興状況がなぜ、こうも違うのか?
と、純粋に率直に疑問に感じた。
行政の姿勢、そこに関わる直接的な担当者の在りようは、大きい。
地域の人たちの意識付けと、実際の働きかけも無論影響する。
しかし、やはり、頭となるトップの情熱、地域に寄せる愛、
判断力、決断力、行動力、機敏さは、事を大きく左右する。

まだまだ手つかずの状況で、悪臭も強く人影の無い町跡。
あの日からとうに半年以上、既に8ヵ月たった今になっても、
ゴミも瓦礫も殆どそのままの場所。
雑草だけが逞しく伸び続けている、生活の跡が窺える廃地。
何処も彼処も、一階は全て波にさらわれ、
残された二階や三階には、割れた窓や破れたカーテンだけが、
主を待つかのように、そのままそこに佇んでいる。
その一方で、
瓦礫撤去も進み、復興に向けて商店も再開し始め、
高らかな声で笑い合う笑顔が眩しい人たちの地域がある。

なぎ倒された電柱、橋げた、橋、鉄道。
あの時のままに、そこに留まる列車。
その一方で、
新しく道を切り開き、一気に電柱を立て、
人々のライフライン、インフラを短時間で再開させた地域もある。
…、
何が違うのか?
何処が違うのか?
誰が、どう、違うのか?
何が、こんなにも「差」をつけてしまうのか?
・・・、
何だとお考えになりますか???
by h-c-c | 2011-11-13 20:07
<< 『メタスキルの理論と実際』を終えて 人間ってホント自分中心 >>